ペンギンアップデート

ペンギンアップデートは過剰SEO対策を目的とした外部リンクの取り締まりをするために2012年に施工されたアルゴリズムです。
ペンギンアップデートは?過剰外部施策(ブラックハットSEO対策)を行っているサイトに対して検索順位を下げるとともに…真面目なサイト運営者(ホワイトハットSEO対策)を行っているサイトの検索順位を上げることを目的とした外部リンク(被リンク)アルゴリズムです。
 日本では2012年4月24日に実用化されました。


※ブラックハットSEO対策とは? 被リンクSEO対策に代表される…検索順位を上げることを目的に…本来、適切な検索順位よりも高い順位を得るために被リンクアルゴリズムを逆手にとって順位操作をするSEO対策のことを言います。

 ※ホワイトハットSEO対策とは?現在のSXOの概念に基づき、
良質なコンテンツの作成・サイトの改善従事し…、表示の高速化など、ユーザーと検索エンジンの両方に良い効果をもたらすために行われるSEO対策のことを言います。
ペンギンアップデートと言っても2012年4月以降、改善を繰り返され…2016年9月23日のペンギンアップデート4.0までに7回のアップデートが確認されています。

【ペンギン・アップデート の歴史】
・ペンギン・アップデート 1.0    2012年4月 (ペンギンアルゴリズム導入)
・ペンギン・アップデート 1.1    2012年5月 (データの更新)
・ペンギン・アップデート 1.2    2012年10月 (データの更新)
・ペンギン・アップデート 2.0    2013年5月 (アルゴリズム更新)
・ペンギン・アップデート 2.1    2013年10月 (アルゴリズム更新)
・ペンギン・アップデート 3.0    2014年10月 (アルゴリズム更新)
・ペンギン・アップデート 4.0    2016年9月 (アルゴリズム更新)

※2017年10月現在
最新のペンギンアップデート4.0では…パンダアップデート同様
主要な変更点1:「リアルタイム更新」になった(=自動更新)
主要な変更点2:順位への影響範囲がよりきめ細かくなった

と言った改善がされたようです。
2012年以前の検索エンジンは、検索エンジンを騙すようなブラックハットSEO対策(主に被リンクSEO対策)を行えば、ユーザーに対して有益な情報を提供しないサイトでも、簡単に上位表示することができました。
それらの背景で検索順位は…アフィリエイトのみを目的とした、低品質コンテンツのサイトが多数検索上位に表示されました。
検索エンジン黎明期には数銭と会った検索エンジンは現在、日本のシェアで言えば…Yahoo!が1位・Googleが2位…そしてWindowsにバンドルできるメリットを活かせ、Bingがシェアを伸ばしてきています。
この過当競争の中…検索サービスの質が大きく下がりユーザーが離れてしまうブラックハットSEOを行っているサイトはGoogleとしても迷惑な存在です。
そこで、過剰SEO対策で不当な順位を獲得するサイトを取り締まるべくペンギンアップデートを敢行したとされています。
SEOhistory漫画
Googleのペンギンアップデートをご存じだろうか? Googleはコンテンツの質の再評価を行うための「パンダアップデート」と外部リンクを再評価する「ペンギンアップデート」を行っている。これらの主たる目的は「検索品質の向上」だがSEO業者は大打撃を受ける事となる。
特に「ペンギンアップデート」では被リンクに対する評価基準がかなり変わった。10年前では被リンクで100%SEO対策が決まると言われていましたが、現在はその効力も薄れつつあります。
そして「パンダアップデート」ではサイトのコンテンツに関する評価基準が変更されています。より内容の濃いページが評価されるアルゴリズムです。

さて私たちはGoogleの変化については数年前からこうなる事を予測していました。そしてこのアルゴリズム改定は今後、またSEO業者に厳しくなるもの と考えます。弊社のホームページを熟読すれば「ペンギンアップデート」を示唆しSEO内部対策の重要性をいかに叫んできているかがご理解いただけると思い ます。これは予言でも何でもありません。自然の摂理です。
そもそも「被リンク」と言う手法を用いて不正に順位操作をする事が不健康な状態なのです。Googleは検索サイトの繁栄を目的に健康的な状態を目指す事は当然の摂理でしょう。
インターネット創世記では検索エンジンの上位に意味の無いアダルトコンテンツが表示された時代もありました。それから20年。検索エンジンのアルゴリズム もずいぶん進化しました。今回の「ペンギンアップデート」「パンダアップデート」は中でも大きなアルゴリズムの変更です。それでも尚、SEO業者が生き残 ればGoogleは更なるアルゴリズム改革を行うでしょう。

地球における人類の創造者が「神」なのだとすればGoogleの創造者もまたGoogle界では「神」なのです。
神の御心に背くものはやがて淘汰されるでしょう。そして髪の御心を示した「聖書」こそが「Googleウエブマスターツール」でしょう。

私たちが10年前から提唱し続ける「SEO内部対策」とは?「サイトを高く評価させる広告」ではなく「高く評価されるサイト作り」なのです。イニシャルコストはかかりますがランニングコストはかかりません。総合的に見れば必ず安い買い物となります。
お問合せバナー
scroll-to-top