AIDMAは、消費者が商品を認知してから購入に至るまでのプロセスを表した言葉で、1920年代に米国のサミュエル・ローランド・ホール氏によって提唱されました。
「Attention(認知)」
「Interest(関心)」
「Desire(欲求)」
「Memory(記憶)」
「Action(行動)」
の5つの段階のそれぞれ頭文字をとり、「AIDMA」と呼ばれています。
この5つのステップは大別して
「認知段階(Attention)」
「感情段階(Interest・Desire・Memory)」
「行動段階(Action)」
の3段階に分けられます。
「認知段階」では、消費者は最初に、新聞折り込み、テレビCM、雑誌広告・Webサイト・SNSなどから商品の存在を認識します。
「感情段階」では、商品を意識して「好き嫌い」や自分にとって「必要か不要」かを検討します。
「行動段階」では 「感情段階」の」判断に基づいて商品の購入を行います。
プロモーション計画を策定する際の基本的なフレームワークとして、広く定着される「AIDMA」は自動車や住宅、化粧品など…実際に商品を購入するまでの期間が長く、消費者が検討を重ねる傾向がある商材ほど有効とされています。