meta descriptionについて

メタディスクリプションとは?

メタディスクリプション
メタディスクリプションとは?検索エンジンを利用する際に、表示される検索順位のタイトル下の説明文のことです。検索エンジンユーザーはこのタイトルと文章を参考にしてサイト訪問をします。メタディスクリプションはサイトへ誘う…導火線と言えます。この文章でサイト流入数は大きく変わります。
左の図で言えば…
「勝つためのWeb制作では、サイトの重要性からCMS業者選びに至るまでを徹底解説。さらに、サイトを育てるテクニックを惜しみなくご提供いたします。Web市場を勝抜くためにいまするべきことを今一度考えましょう。」
の部分がメタディスクリプションとなります。

スマホで50文字…パソコンで121文字

さて…このメタディスクリプションですが見ての通り文字数に限界があります。パソコン画面で見るところの121文字までしか表示されません。121文字を超えると上の図のタイトルで2重丸の「…」にあるように
「勝つ!Web制作更新できるHP・簡単・格安/激安CMSのシーズオ…」
と表示されてしまいます。この「…」の部分は省略されていることを表しています。
ただし…この表示ですがブラウザの違いや…検索エンジンの違いによって多少変わるようなので、ここでは検索順位のシェアの見地からGoogle基準で表記いたします。

◆タイトルにはブラウザの違いによる変化を考慮するなら…32文字以内が適切でしょう。
◆ディスクリプションはブラウザを問わず120文字以内が適切です。
◆モバイルでは50文字しか表示されません。文章前半に大切な内容を集約する。


これらのことに留意した場合のディスクリプションの例が以下の通りです。

ディスクリプションの効果的な書き方!……ディスクリプションはスマホで50…パソコンで121文字しか表示されません。文字数を超えてもペナルティではありませんが、検索ユーザーはディスクリプションを見てランディングするので、SEO対策…SXO対策からも最も重要だと言えます。

上記文章では「効果的なディスクリプションの書き方!……ディスクリプションはスマホで50…パソコンで121文字しか表示されません。」で50文字です。つまりこの人文で検索者の欲しい情報を詰め込み、補足する内容を残りの70文字(合計120文字)で書き上げるのが最も適切なディスクリプションだと言えます。

効果的なディスクリプションの書き方とは?

効果的なディスクリプションの書き方として…まず最も注意するべきなのはディスクリプションの書き始めがページキーワードである事です。
Googleはロボットなので抒情的に文章を判断することはありません。倒置法はもちろん…比喩や直喩や隠喩などの文学的表現を評価することもありません。ダイレクトに「何についてのページなのか」を書くことでGoogleロボットにページ意図を理解させましょう。
また120文字中にキーワードが多く登場したからと言って評価が上がることはありません。適切なのは2回…多くても3回を含めることで「ページ意図」を明確にし、共起語(関連キーワード)を含めることで質の高い文章にする方が高く評価されます。
現在はワードプレスなどのCMSが主流なので「ディスクリプションのないページ」は減ったと思われますが…これまでのウエブサイトはディスクリプションの無いページや重複がとても多くありました。これはホームページ制作業者にSEO対策の知識が乏しく…サイト制作時に「複製保存」と言う形でディスクリプションも複製した状態でWeb制作をしていた為です。
さて、現在CMS時代でウエブサイトを運営される方が数多くいると思います。必ずチェックして欲しいのは…ディスクリプションが重複していないかどうかです。通常、ページ作成時にはほとんどのCMSの場合、ディスクリプションを入れるところがあります。(安物でないモノもあります)そこにページテーマを決めて文字数に留意しながらディスクリプションを制作する。
この作業に全力を注いでください。決してディスクリプションが重複することなどないように(毎回制作すれば重複は防げると思いますが…)コピペで楽などしないようにしましょう。

トップCMSバナー